明日への活力

勝手気ままな日々の記録

システム開発でのマネジメントの役割って何だろう。

桜舞う季節。気が付けば社会人として働き始め8年の月日が流れた。

大学は物理を専攻していたものの、独学でHTMLやPHPなど勉強する程度にIT関係の仕事に興味があったこともあり、IT業界の会社に絞り就職活動を行っていた。就職が厳しい時代でしたが、何とかシステム会社に内定を貰うことができ、こうしてSEとして仕事ができている。新入社員のころは単体テストエビデンスケアレスミスがあって朝から1時間会議室で上司に説教されるようなこともあった。

 

今の会社は紆余曲折あり3社目であるが、ずっとやりたい業種(証券)向けのシステム開発に携われている。個人的には設計に関することだけやっていたいのだが、年次を重ねるごとに任される役割が徐々に変わってきている。

 

最近、チームマネジメントを任されるようになってきた。要員管理、品質管理、進捗管理・・・やることはわかっているのだが、それは本質じゃない気がしている。そういったことはツール(手段)であって、本来の目的ではない。じゃあマネジメントをするにあたって一番の役割は何かと言われたら「全員が同じ目標に向かって行動できる組織の仕組みづくり」だと考えている。全員が全員自分で考え行動しスキルもあれば進捗管理や品質管理などしなくてもうまく進めていくことができる。問題となるとはそういった自主性をどう身につけさせる環境を用意できるのか。それを考えるのがマネジメントをやる人の役割だと考える。マネジメント経験の長い上司がよく「考えることが重要で成果物を作ることは単なる作業でしかない」といっているがまさにその通りだと思っている。単に言われたことだけをする作業者であれば品質管理などしないとボロが出てくるが、皆が自主的に行動できるようになれば何もしなくてもうまく組織は機能する。そういった意識改革こそが重要なミッションであり、マネジメントのやりがいだと思っている。

自分はまだそのやりがいを感じるだけの能力がないのでこれから頑張っていきたい。。

IT関係の副業ってハードル高い気がする。

本業で身につけたスキルを活かしたいと思い、クラウドソーシングサービスに登録したのだが、なかなか契約成立にまで至らない。ExcelVBAを得意とするのでIT関係の仕事を探しているのだが、内容を見ているとクラウドソーシングの仕組み自体ハードルが高いのではと最近思う。

 

企業からすると外注する以上、外部に委託できるだけの業務課題がないとなかなか依頼できないだろうし、依頼するにしてもツール開発がメインになるので見積もりも少額のものが多く、募集者からすると割に合わないことが多い。システム開発などの依頼もあるが、フリーランスの人でもない限り受注しづらく、副業としてやりたい一般的なサラリーマンからするとリスクが高い。

募集者からすると求人に対して募集者が多いため、契約を勝ち取るまでに提案内容や見積もりに時間を割き興味を持ってもらえる内容を考える必要があり、時間効率が悪い。

 

もっとお互いにとって気軽に、痒い所に手が届くようなサービスがないものか。NDA契約を結ぶことは前提としても、もっと気軽にちょっと困ったことでも気軽に相談できる仕組みがあってもいいと思う(例えば、「関数が壊れたから直してほしい」、「〇〇という内容を集計するいい方法を教えてほしい」など)。

 

例えば、

企業とは毎月一定額の固定報酬額(+α)で契約しておき、契約は事前にスキル審査済みの技術者からの申し込み先行順に行い、完了後に難易度に応じた報酬を受け取る仕組み。契約者は対応期間を企業に提示し、合意できなければ他の技術者に契約の権利が移る。仮に提示した期間内で完了することができなかった場合や一定期間契約していない技術者は一定条件で除名する。こういった仕組みであれば普通であれば外部に依頼しづらいちょっとした困ったことも解消しやすく、副業をしたい人たちも気軽にやりやすいのではと思う。

 

【企業】

 ・毎月利用料:XXX,XXX円 ※難易度C以上は別料金

 ・業務課題やツール作成を依頼する ※難易度は運営者が決定

 ・技術者が提示した対応期間を見て、その技術者に依頼するか決定。

【技術者】

 ・事前にスキル審査され、OKだった者だけ契約可能となる。

 ・募集内容を見て申込を行い対応期間を提示する。(先着順)

 ・対応難易度に応じた報酬が受け取れる。

 ・提示した対応期間内にできなければペナルティ。

 

こんな仕組みがあったらいいのに。。

 

 

 

ブログとはなんだろう。

初めまして、kuniです。

ふと思い立ち、ブログを始めてみました。昔も一時期ブログをやろうと思い開設してことはありますが、結局何を書いていいのか分からず中途半端に終わってしまってことよく覚えています。

 

そもそもなぜブログをやるのか・・改めて考えてみました。

 

私はIT関連の仕事をしているのですが、分からないことがあるとネットで調べて、よくブログページにたどり着くことがあります。知識に限らず他人の考え方や人生経験などブログを通じて手助けになるのではないかと思っています。

 

自分の書きたいことを書いていきますが、それが誰かにいい影響を与えられば幸いです。

 

証券関係のシステムエンジニアをやっているので、証券に関することやIT関連のこと、最近ハマっている料理やゲームなどザックバランに書いていこうと思います。

 

つたない文章になると思いますがよろしくおねがいします